オススメヘッドホン・ランキング
プロフェッショナル・ヘッドホンの中でも、特にオススメのヘッドホンを紹介いたします。
ここで紹介しているオススメのヘッドホンのランキングは、音質、音色、透明感、レンジ感、サウンドバランス等を考慮したランキングです。
また、音質だけでなく価格(コスト・パフォーマンスが良いもの)等も重要になっております。
最高級品、超高額商品はランキングに入っていません。 最高音質をお求めの方の為に、特別のオススメのところで紹介しています。

|
 |
日本が誇る最高のプロフェッショナル・ヘッドホンです。 発売から20年以上たつ現在もトップに君臨し、プロの現場で支持され続けた実績は、他に追随を許しません。 音質、クオリティ、バランス、すべてにおいて最高の逸品です。 ヘッドホン本体がmade in Japan(日本製)で信頼性抜群です。 文句なしのナンバー1のプロフェッショナル・ヘッドホンです。 とにかく、ボーカル帯域のモニターはこれしかない!というぐらいの実力をそなえているプロフェッショナル・ヘッドホンといえます。
このSONYのMDR-CD900STで音楽をモニターすると、アーティストの息づかいなどが伝わります。 音楽を無機的にとらえるのではなく、常に有機的のような生命感が感じられるようにモニターができるのが日本のプロの現場で支持され続けるのかもしれません。
SONYのMDR-CD900STの音質は、人それぞれ好き嫌いはあると思います。 しかし、このSONYのMDR-CD900STの音質が嫌いでも、無視はできない存在です。
もし、MDR-CD900STの音質が嫌いでなく、この価格帯のヘッドホンの選定で迷われるなら絶対にオススメです。購入して後悔はしないと思います。 逆に、選定を迷われた後にMDR-CD900ST以外を購入してしまうと、購入後、MDR-CD900STが 気になって仕方がなくなり、結局MDR-CD900STを購入してしまう羽目になってしまいます。
迷えば、SONY MDR-CD900STで決定で良いと思います。 また、MDR-CD900STのことが良く分からなくても、使用している内に必ず良さが分かるようになり 手放せなくなります。
SONYのMDR-CD900STは、日本の魂の誇る本当に優れたヘッドホンですので、オススメのナンバー1に紹介させていただきました。


|

|
 |
本格的プロフェッショナル・ヘッドホンで最もリーズナブルなヘッドホンです。 解像度、透明感、バランス、エネルギー感を必ず満足できるヘッドホンです。価格から想像できないぐらい高パフォーマンス商品です。 プロフェッショナル・ヘッドホンを低価格でお求めの方は絶対にオススメです。


|

|
 |
SONYやSHUREに代表される、ぐいぐいと押してくるようなスタジオ・モニターサウンドではなく、常に落ち着いた音質でフラットで滑らかで全体を見渡せるサウンドは、ヨーロッパの人のポリシーを感じさせます。
どんな音楽でも対応できる、オールジャンルのプロフェッショナル・ヘッドホンといえます。
AKGのK271 MKIIは、以前は高価でAKGのヘッドホンの中でも高値の華のような存在でしたが 、近年製造国の移転により、とにかく安くなりました。
この実力で、この価格は、お買い得は間違いないヘッドホンです。 SONYのMDR-CD900STとあわせて、持っておきたいヘッドホンです。


|

|
 |
SHURE SRH840
SHUREのSRH840は、同社のSRH440より低音がより充実して、音楽の生命感が伝わる大変すがれたプロフェッショナル・ヘッドホンです。
ランキングでは4位ですが、実質2位の実力のあるヘッドホンです。
しかし、ラフに使用するとヘッドの横の部分にヒビが入り割れるという報告があります。 音質的にはSRH440より遥かに実力のあるヘッドホンですが、耐久性の面から4位ということになります。


|

|
 |
beyerdynamic))))DT 990 PRO
beyerdynamicには、DT 48というかつてプロの世界で業界標準といえるプロフェッショナル・ヘッドホンがあります。 本当はDT 48の方をオススメに入れたいところですが、DT 48は現在の音楽スタイルになれた人からすれば、あまりにも個性的すぎます。
したがって、こちらのDT 990 PROをランキングに入れました。 DT 990 PROはランキング上位のSONY、SHURE、AKGのモニター・ヘッドホンより低音が豊かに響くのが特徴です。
しかし、DT 990 PROは、普通のモニター・ヘッドホンより低音が多いにもかかわらず大変よく調整されています。これがドイツの感性のbeyerdynamic凄いところかもしれません。 購入者の多くが、満足しているプロフェッショナル・ヘッドホンの一つです。
DT 48のサウンドをお求めの方は、DT 990 PROでは変わりにはなりません。DT 48をお求めください。


|

|
 |
AKG K240 MKII
長年、AKGのスタジオ・モニターの代表としてきたAKG K240 Sutdioの後継になるモデルです。 常に自然なサウンドでモニターできる特徴があり、ヨーロッパのスタジオで支持され続けてるプロフェッショナル・ヘッドホンです。
実力は間違いないヘッドホンですが、近年、生産国が上級機のAKG K271 MKIIと共にオーストリアから中国へ移行した為、上級機のAKG K271 MKIIと価格差がほとんどなくなりました。 AKG K271 MKIIよりも遥かに低価格であれば、ランキングは3位以上の実力を備えています。
大変優秀なヘッドホンなので、beyerdynamicのDT 990 PROと同点5位ということにしました。 AKGの音が好きな人で、どうしてもセミオープン型が必要な方にオススメです。


|
|
特別オススメ (最高品位・最高音質を求める人へ)

STAX SRS-2170 Basic System
(SR-207 + SRM-252S)
このSTAX の中で最も低価格になる商品ですが、音質の良さは高級なヘッドホンの音質を遥かに凌いでいます。
もし、ヘッドホンにSTAXのこのシステム以上の金額を予定してる方は、このシステムを検討された方が良いです。
一度でもコンデンサー型の音質の良さに触れると、低音がどうの?高音がどうの?など考えるのが滑稽に感じてしまいます。
それぐらいコンデンサー型の音質は素晴らしく、購入者のほとんどの方が満足しています。
予算のある方は、迷わずSTAX SRS-2170 Basic Systemをオススメいたします。
必ず価格以上の満足が出来ると思います。
また、より予算がある方は、よりSTAXの高級機から入るのも良いかも知れません。


特別オススメ 高音質、挑戦者向け!

KOSS esp950 electrostatic headphones
コンデンサー型のヘッドホンは、STAXだけではなかったというKOSSのコンデンサー型ヘッドホンです。
この商品は、残念ながら国内正規代理店での輸入はありません。(amazonでは購入できます。)
この商品もSTAXと同様、音質はコンデンサー型といえる最高です。
海外、国内とわず購入者は、音質にたいへん満足しています。
しかし、STAXとは違い、購入後のアフターは期待できません。
予算がありSTAXのコンデンサー型の音質の良さを知っている方に、STAXとは違う音色に挑戦してもらいたいものです。
音質は間違いなくコンデンサー型で、たいへん素晴らしいので満足できると思います。


スポンサードリンク